日本タイ協会

個人情報保護方針

サイトマップ

お問合わせ

タイ国情報出版出版助成事業講演会本寄贈プロジェクト図書室御利用のご案内フォトサロン神保町『日本タイ協會々報』復刻版スポット情報

 

HOME > 活動内容のご紹介 > 図書室ご利用のご案内 > 所蔵図書一覧 【文化】

所蔵図書 【文化】

題名 著者・訳者・編者 出版社 出版年
eラーニングを用いた日本文化学習に関する研究 吉嶺加奈子 花書院 2021
タイのかたち 赤木 攻 めこん 2019
友邦シャムを訪ふ 戸波親平 アグネ工学社 1939
泰国風物詩 宮原武雄 岡倉書房 1940
白象 田澤丈夫 元元書房 1941
我が泰国の日 クミ―チャンドラン モダン日本社 1941
アンコール詣で 佐藤輝夫 白水社 1941
タイ国森林地帯紀行 ノエル・ウィ二ヤード 葛城書店 1942
タイの造形文化(大東亜の工芸美) デエリング 実雲社 1944
メナムの東 岩城政治 第二書房 1957
未開の顔・文明の顔 中根千枝 中央公論社 1959
世界の文化「東南アジア」 松本広信 座右宝刊行会 1966
チャオ・クン・モンコン・テープムニーの生涯 T・マグネス タイ国・ワットパクナム 1967
東南アジアのこころ 岩田慶治 アジア経済研究所 1969
タイのこころ 田中忠治訳 めこん 1975
タイの民芸紀行 野間吉夫 東出版 1978
タイの僧院にて 青木保 中公文庫 1979
タイ国歴代王朝美術展 産経新聞社 産経新聞社 1982
カサリーナの樹に風騒ぐ 宮崎雄一 同時代社 1985
日タイ比較文化考 岩城雄次郎 勁草書房 1985
もうないのごめんね 横山恵美子 日タイ親善友好グループ 1985
タイ文化 タイ文化研究会 タイ文化研究会 1988
花鳥風月 レヌカームシカシントーン めこん 1988
タイの寺院壁画と石造建築 石澤良昭 めこん 1989
タイ生活事典 白馬出版 白馬出版 1990
バンコクの好奇心 前川健一 めこん 1990
タイ仏教入門 石井米雄 めこん 1991
東南アジアを知る300冊 アジア民族造形文化研究所 アジア民族造形文化研究所 1991
タイ仏教入門 石井米雄 めこん 1991
食は東南アジアの屋台にあり 長崎快宏 PHP研究所 1992
タイの人々 財団法人海外職業訓練協会 財団法人海外職業訓練協会 1993
タイの鉄道旅行 岡本和之 めこん 1993
まとわりつくタイの音楽 前川健一 めこん 1994
タイ四季暦 熊倉省三 東京書籍 1994
メコン 石井米雄 めこん 1995
タイ文化ハンドブック 松下正弘 勁草書房 1995
タイの日常茶飯 前川健一 弘文堂 1995
タイ・ワークキャンプ1995 国際ボランティアの会 国際ボランティアの会 1995
わたしのタイ・タイ料理 立原えりか フレーベル館 1996
タイの屋台の物語 熊倉省三 BNN 1996
タイのこころ(異文化理解のあり方) 河部利夫 勁草書房 1997
タイで暮らす 小林豊 中央経済社 1998
東南アジアの三輪車 前川健一 旅行人 1999
日タイ生活辞典 小林豊 小林 2001
タイ雑学王情報館 高橋康敏 ゑゐ文社 2002
アジアするこころ 河部利夫 玉川大学出版部 2002
タイ 国際交流基金 国際交流基金 2002
タイの屋台図鑑 岡本麻里 情報センター出版 2002
異国憧憬-戦後海外旅行外史 前川健一 JTB 2003
日本タイクロスカルチャー Toshiba International Fundation Toshiba International Fundation 2003
道は、ひらける 石井米雄 めこん 2003
やすらぎのタイ食卓 ラッカナーパンウィチャイ他 めこん 2004
平成17年度第32回東南アジア青年の船事業 内閣府 内閣府 2005
茜空ここはチェンマイ 宗像醇 飯田橋パピルス 2005
新バンコク便利帳 ダコ編集部 ダコ編集部 2006
現代タイにおける仏教運動 矢野秀武 東信堂 2006
アユタヤ 吉川利治 タイ国トヨタ財団 2007
タイ三都周郵記 内藤陽介 彩流社 2007
日本人はアジア人か クントン・インタラタイ 学生社 1986
クメールの彫像 Jホワスリエ 連合出版 1986
世界の文化/14東南アジア 座右宝刊行会 河出書房 1966
タイロンリープラネットの自由旅行ガイド ロンリープラネット Publications Pty Ltd メディアファクトリー 1982
タイで考える 今村仁司 青土社 1993
誰も書かなかったタイ 大貫曻 サンケイ出版 1979
タイ四季暦  熊倉省三 東京書籍 1994
タイの屋台図鑑 岡本麻里 情報センター出版 2002
手さぐりのタイ やまもとくみこ 農文協 1992
タイ仏教入門 石井米雄 めこん 1991
バンコクの好奇心 前川健一 めこん 1990
道は、ひらける 石井米雄 めこん 2003
タイの鉄道旅行 岡本和之 めこん 1993
花鳥風月 レヌカームシカシントーン めこん 1988
やすらぎのタイ食卓 ラッカナーパンウィチャイ他 めこん 2004
バンコク直送本 ダコ編集部 ぷれすアルファ 2002
タイでロングスティ ラシン編集部 イカロス出版 2004
宝島タイ スーパーガイド・アジア編集部 JICC出版局 1983
日本企インアジア 市村真一 東経選書 1980
南へ行こうタイランド 熊倉省三 新時代社 1993
ソムタムの歌 荘司和子 筑摩書房 1996
「こよみ」と「くらし」 小島麗逸・大岩川嫩 アジア経済研究所 1987
バンコクの天使たち 高中寛 三一書房 1985
SIAMESE COOKERY Marie M.Wilson Charles E.. Tuttle Com. 1965
バンコク迷走 下川裕治 双葉社 2003
バンコク子連れ留学 下川裕治 徳間書店 1995
バンコク下町発 友田博 マガジンハウス 1993
タイのチャイナタウン 友田博 新評論 1996
海外ガイドバンコク 日本交通公社 日本交通公社出版事業局 1973
タイの旅2 池辺茂彦 ワールドフォトプレス 1973
タイの旅3 池辺茂彦 ワールドフォトプレス 1973
暁の寺のある町 鶴文乃 勁草書房 1983
ホテルバンコクへようこそ 下川裕治 双葉社 1992
10冊目のパスポート 永元忠志 連合出版 1981
ハッピーバンコク ハッピーバンコク取材班 双葉社 2000
タイ文化の底流 吉岡雄一 アジア文化出版社 1981
アジアの民芸 NHK取材班 日本放送出版協会 1978
わが心の東南アジア 坂本晃平 日本合成繊維新聞社 1997
東南アジアのチャイナタウン 山下清海 古今書院 1987
地球の歩き方バンコク 地球の歩き方編集室 ダイヤモンド社 2002
トラベルハンドブックバンコク 角川春樹 角川書店 1988
アジア美術のあらまし 小杉一雄 アジアの歴文庫 1952
東南アジア周遊紀行 きだみのる 潮出版社 1974
「顔」の悪い日本人 インタラタイかつ代 学生社 1985
現代人物史伝佐藤喜一郎 河野幸之助 日本時報社 1963
朝日旅の百科タイ 朝日新聞出版販売部 朝日新聞社 1982
タイビューティーガイド 遠藤誠 (株)ワイワイタイランド 2008
メコン紀行 東南アジア稲作民族文化総合調査団 読売新聞社 1959
バンコクの容姿 前川健一 講談社 1998
まとわりつくタイの音楽 前川健一 めこん 1994
タイ・ベトナム枝葉末節旅行 前川健一 めこん 1996
タイの日常茶飯 前川健一 弘文堂 1995
無敵のバンコク まのとのま アスペクト 2000
タイ国に於ける華僑 藤島健一   1975
速成泰語会話 スウィット・ウィブンセート 泰国日本人会 1972
クワイ河の黄金 ジェラール・ド・ヴァリエ 創元推理文庫 1980
ラオス黄金の三角地帯 ジェラール・ド・ヴァリエ 創元推理文庫 1981
国際スパイ都市バンコク 村上吉男 朝日文庫 1984
タイラオスベトナム酒紀行 江口まゆみ・小のもとこ アリアドネ企画 1995
香港シンガポール ヴァンサンカン編集 婦人画報社 1990
NHK美の回廊をゆく NHK取材班 ニッポン放送出版協会 1991
タイ水牛のいる風景 松村みか 勁草書房 1990
カラーガイドバンコク 長崎快宏 三修社 1984
タイは今日も海色 坂本京子 出版芸術社 2005
タイ演歌の王国 大内治 現代書館 1999
食の旅アジア 森枝卓士 TBSブリタニカ 1987
バンコク悦楽読本 石井慎二 宝島社 1995
1週間からはじめるバンコク・ロングスティ 下川裕治 ぷれいすアルファ 2002
チェンマイアパート日記 JTBパブリッシング JTB 2007
極楽タイの暮らし方 梅本昌男 山と渓谷社 2004
政界一の日常食 戸田杏子 晶文社 1986
もっと知りたいベトナム 桜井由躬雄 弘文堂 1988
アジア的人間の世界 津田元一郎 日本経済新聞社 1978
アンコール史跡考 宗谷真爾 中公文庫 1980
EATING OUT IN BANGKOK HARRY ROLNICK Far East Publication 1976
緬甸の自然と民族 中島健一 朱雀書林 1944
バンコク特選レストラン まるごと・ウォッチング・タイランド SEIUN CO.LTD 2005
TheBangkok Gourmet 2002 Giude まるごと・ウォッチング・タイランド SEIUN CO.LTD 2002
CREA楽園タイへの招待状 林暁 文藝春秋 2004
タイランド情報16号 FUMIKO ORISAKA SIAM BUSINESS & MARKETING CO.,LTD. 1993
タイランド情報23号 FUMIKO ORISAKA SIAM BUSINESS & MARKETING CO.,LTD. 1993
BRUTUSベトナムの夏 石川次郎 マガジンハウス 1985
Bacchusアジア特集 土屋右二 TBSブリタニカ 1991
SAISON de non・no 茅野力造 集英社 1979
バンコク週報サービスアパートガイド プラキット・チャルームチャイコーソン バンコク週報 2005
クルンテープVol11/NO4~10 秦悌之 泰国日本人会 1978
クルンテープVol9/NO7~11 秦悌之 泰国日本人会 1976
クルンテープVol11/NO1~8 秦悌之 泰国日本人会 1977
クルンテープVol8/NO10 秦悌之 泰国日本人会 1975
THAILAND EXPORTING Siam's Silk   1977
IN ANCIENT CITY      
KU DAENG The Red Tomb KONRAD KINGSSHILL   1974
THE SIAMESE THEATRE MATTANI RUTNIN SIAM SOCIETY 1975
THAI FOLKTALES Chalermkwan Jumsai Chalermnit Press 1963
THAI SHORT STORIES Witt Siwasariyanon THAI P.E..N. 1964
Thai musical instruments Dhanit Yupho DAVID MORTON 1957
タイ美術史 チャルムチャイ・コーチットピパット    
山田長政の秘宝 和久俊三 角川文庫 1987
タイの象 桜田育夫 めこん 1994
タイ人のライフスタイル 富岡悠時 サイマル出版界 1977
映画で読むタイランド 原川順男 デジタルパブリッシングサービス 2001
一盌からピースフルネスを 澤田美恵子 京都工芸繊維大学 2007
A family of decorative metalworkers 澤田美恵子 京都工芸繊維大学 2007
京の伝統工芸知美技 澤田美恵子 京都工芸繊維大学 2007
seeking wisdom beauty and technology in kyoto 澤田美恵子 京都工芸繊維大学 2007
日本タイ協会

〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-15 内山ビル4階

電話:03-3518-9473 FAX:03-3518-9474 地図・交通のご案内